6月30日は、半年を無事に終えて、更なる後半の無事を祈る茅の輪くぐりを行いました。
6月30日は、前鳥神社で恒例の夏越の大祓式が行われました。 「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」を行い、そして神社にお参りです。 半年間の罪穢れを祓い清め、これからの暑い夏を元気に乗り切り、今年の後半も無事に過ごせますようにと、祈りました。
大きな茅の輪です。 チガヤで作った輪です。 茅の輪をくぐり左側へ回り、2回目は右側へ、そして、真っ直ぐにくぐり抜けて、神社にお参りです。 私は、朝ランの途中で、お参りしました。誰もいない境内ですが、6月30日早々に茅の輪の段取りが出来ていました。
大きな茅の輪です。 チガヤで作った輪です。 茅の輪をくぐり左側へ回り、2回目は右側へ、そして、真っ直ぐにくぐり抜けて、神社にお参りです。 私は、朝ランの途中で、お参りしました。誰もいない境内ですが、6月30日早々に茅の輪の段取りが出来ていました。
この記事へのコメント