猛暑続きの最中、サツマイモにも水やりは欠かせない! いつまで続く猛暑のカンカン照り!毎日熱中症のキケン!コロナもあり外出を控えている。家の中の生活はクーラーで快適だが、植物への水やりは大変である。毎日夕方にたっぷり与えるようにしている。心配したサツマイモの苗は、毎日の適正な水やりで元気に育っている。この猛暑の最中では、プランター栽培は水やり無しでは過酷なようで、日中の萎れている苗を元気… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月20日 続きを読むread more
日照りに強いサツマイモでも、この猛暑続きに根を上げている。 連日のカンカン照りの猛暑に人間も作物も根を上げている!熱中症にならないように水分補給をしっかり出来ているが、作物は日中に水やりするとかえって蒸し地獄となるので夕方まで待つしかない。夕方たっぷりと水を与えるようにしている。サツマイモは長梅雨でツルが伸び放題だったが、梅雨明けで雨が降るまで放置で良いと考えていたが、2~3日のカンカン照りで… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月13日 続きを読むread more
喉の渇きを感じてからの水分補給では遅い!熱中症対策にもこまめな水分補給しっかり! この夏も終盤にきて、猛暑となる!北から南まで前線が各地で大暴れして豪雨災害が発生!雨の降り方のスケールが違う! また、中国に上陸した台風13号もスゴイ!大雨や暴風による死者が16人とか、行方不明者もいる。映像を見たが風速45mで車が横転したり、人間が飛ばされたり、想定を大幅に超える事態である。自然災害の怖さを痛感する次第です。まだま… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月26日 続きを読むread more
小暑の7日で早くも38度越えの暑さ!水不足も深刻!これから22日の大暑に向けて増々猛暑が予想される 昨日7日は、七夕で、また二十四節気の小暑でした。 非常に暑い日でした。 関東内陸で38度越えで熱中症多発の報道。 これから22日の大暑(たいしょ)へ向けて一段と暑さも増してくるので、要注意です。 関東も海岸際では32,3度ですが、内陸は、うなぎのぼりの暑さ! また、今年は異常な水不足! ダムの水ガメも利根川水系で異常な水不足! 早くも… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月08日 続きを読むread more
早くも猛暑日到来で、猛暑の夏を予感!清涼飲料メーカーはいち早く増産に動きビジネスチャンスを活かせ! 早くも増産に動き出したとの報道を聞き、これが気象現象をいち早くビジネスに活かす取り組みだと納得。最も、清涼飲料水は夏が需要期であるだけに、どれだけ造りだめが効くかという在庫能力の問題もある。「在庫能力*瞬発生産能力」が需要を取り込む力といったところ。需要ピークを過ぎた時に、過剰設備能力はどうするのか? 秋・冬の飲料への転換が出来るとス… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
連日の猛暑に体も悲鳴をあげて、冷たい水のガブ飲みといきたいが・・細目に摂る工夫で体にケアを! 連日の猛暑には、体が火照って、冷たい飲み物が欲しくなる! 水分補給も、細目に摂るのが大事です。 胃腸での吸収には、コップ1杯(=約200cc)が限度です。 それ以上に一気飲みしても、胃の中で吸収待ちの待機で、胃に負担となる。 ですので、細目に飲むという意味が解りますね。 また、大汗をかいたら、水分補給だけでなく、ミネラル分の補給… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月14日 続きを読むread more