メダカの赤ちゃんがまた産まれた。 メダカの赤ちゃんが、10月も終わるというのに、また産まれた。9~10月に生まれた11匹は大きくなったので、親の水槽に戻した。そして子メダカ用の水槽を掃除して、新たに生まれた3匹の赤ちゃんメダカを移した。水槽の周りに着いた緑のコケは落とさずにそのままにしておいた。屋外の水槽は、10数匹産まれて、自然な状態で大きく育った。やはり植物性プラ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月30日 メダカ 赤ちゃんメダカ 水槽 続きを読むread more
カイワレ大根の栽培にチャレンジです。 家庭菜園を始めて2年経ち、一通りの経験をしてきた。季節ごとに何を作るか? 連作対策も要るし、プランター栽培では限られたスペースを活かす必要もあるので、家族の要望も聞きながら、栽培計画を立てていきたい。葉物野菜は、何と言っても宿敵の虫からどう守るか!?が課題である。塩害対策にも効くネットで被うという手段が最適と考え検討したが、採れたて野… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月29日 カイワレ大根 水耕栽培 家庭菜園 続きを読むread more
肩コリ、首コリ、腰痛など体の芯が凝っている症状にはこれが一番! NHKの「金のベンリ堂」で放送された『コリ解消!超リラックス入浴法:入浴中の3分体操でコリ解消!』を見て、これは納得!悩みの臀部内部の痛みに効くかもしれない!と思い、さっそく実行している。ポイントは、肩回りと腰回りのインナーマッスルを動かすことです。毎日、入浴時に、風呂の中で浮力を利かした状態で、手を伸ばして肩回りを動かす運動に、腰回… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月28日 首凝り 肩凝り インナーマッスル 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。超難問です。 日経のナンプレです。超難問です。15分以内でキレキレの上級者。30分以内で中級者。私は17分でした。後半の詰めでもたついた。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月27日 ナンプレ 日経 超難問 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。私の実績12分からやや難問と思う。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月26日 ナンプレ やや難問 読売 続きを読むread more
PGAツアーの生放送を日本で見られる!タイガーがトップスタート! 日本で初めて米国PGAツアーが行われるということで、テレビに見入っていた。タイガー・ウッズの手術後の復帰戦、初日△6のトップスタートはスゴイ!松山英樹も終始テレビに映る活躍!で△5の3位。石川遼と星野陸也は△2で7位タイ。R・マキロイ、A・スコット、J・スピースなど生中継で見られるのは素晴らしい!ZOZO CHAMPIONSHIP 2… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月25日 ゴルフ タイガーウッズ 松山英樹 続きを読むread more
肩凝りや首凝りに片頭痛の原因がスマホやパソコンを見る姿勢に関係する!? 肩凝り、首凝り、ストレートネック、猫背といった症状・現象は、首や頭が前に出ていたり、背中が丸まった姿勢にありがちな症状や現象です。スマホやパソコンを見る時に、下向きの姿勢で、首が前に出た姿勢になる人が増えている。それが肩凝りや片頭痛をもたらす原因になっているようです。私もストレートネックで首が前に出ている姿勢で、長年 手のシビレに悩ま… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月24日 肩凝り 僧帽筋 後頭下筋群 続きを読むread more
昨夜来の暴風雨に見舞われて、早速 風よけネットの評価をすることが出来た♪ 昨日は、天皇陛下が国内外に即位を宣言される国の儀式「即位礼正殿(せいでん)の儀」が行われ、国民の休日であった。台風20号が温帯低気圧となり、昨夜から日本列島が暴風雨に見舞われたが、即位礼正殿の儀が執り行われる時には、見事に晴れ渡り、新しい令和の幕開けをお祝いすることが出来た。 我が家の2階のベランダの風よけネットも早速出番で活躍で… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月23日 風よけネット プランター栽培 ブロッコリー 続きを読むread more
これから北風が強くなるので、風よけの工夫をしたく先ずはネットの敷設です。 台風19号が過ぎて、秋が深まる気候になってきた。過去の台風の日本上陸は10月までであり、これからは北風が強くなる季節である。昨年のベランダでのプランター栽培の悩みに「北風が強くてブロッコリーの苗が倒れる!」「イチゴの苗が育たない!」といったトラブルがあった。その北風対策として、ベランダフェンスに風除けの施設を検討してきた。先ずプラスチ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月22日 風よけネット 北風 プランター栽培 続きを読むread more
カブトムシの幼虫7匹が誕生した。 カブトムシの飼育の状況です。今年育てた8匹のカブトムシ(♂3匹、♀5匹)が死に、産卵繁殖はどうなるか?飼育マットの中を点検したところ、7匹の幼虫がいることが分かった。幼虫の大きさはまちまちで、多少マットの栄養が足りていないでは?と推定する。それにしても5匹のメスがいたにしては、7匹の幼虫では少ない!昨年、1匹のメスで8匹の幼虫を産んだ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月21日 カブトムシ カブトムシの幼虫 マット 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。 日経のナンプレです。やや難問です。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。私は12分でした。意外と手強い!なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月20日 ナンプレ やや難問 日経 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。私の実績9分からやや難問と思う。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月19日 ナンプレ やや難問 読売 続きを読むread more
家のミカンの木にたくさんの実が!台風19号で折れた小枝と実! 初めてミカンの木がたくさんの実をつけて収穫を楽しみにしている。そんな最中に、台風19号が襲撃!先の台風15号でミカンの木が転倒しそうになり、支え木で補強していたのが幸いした。しかし、小枝が1ヶ所折れて、ミカン3個が落下。青い未熟なので、熟すのを待っている。5日目だが葉が萎れてきたし、実の黄色みも出てきたので、1個試しに食べてみた。やは… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月18日 ミカン 台風19号 家の花木 続きを読むread more
台風の関東上陸!塩害対策の工夫を農家に学ぶ。 台風19号の被害の大きさに驚くばかりです。大型で暴風雨の範囲が広かった!関東に上陸、しかも勢力が衰えない状態であった!進路北側は記録的な雨量(=1~2日で年間雨量の3~4割)!相模川の城山ダムの放流で下流域の平塚も避難勧告が出た!今までに無いことなので大変な心配だったが・・・事なきを得た。 当時の様子を振り返ると、19時前に伊豆半… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月17日 台風19号 塩害 プランター栽培 続きを読むread more
伊勢志摩観光の締めはイセエビを頂くこと! 伊勢志摩観光の目当ての一つがイセエビを頂くこと!10月1日がイセエビ漁の解禁日で、昼食は何としてもイセエビを食べたい!賢島のお店を見て回った。1軒だけあった!その店は地元の海幸(うみさち)。気さくなおばあさんの接客で、お勧めの「イセエビのお造り」に「海鮮定食」を地酒も味わいながら頂いた。カマスの塩焼きも名物でついていた。イセエビのお造… 気持玉(1) コメント:0 2019年10月16日 賢島 イセエビ 伊勢志摩観光 続きを読むread more
英虞湾を遊覧で周り、伊勢志摩の海を満喫できた。 3泊4日の大阪&伊勢志摩観光もいよいよ大詰めの賢島へ。近鉄志摩線の終着駅。2016年5月に開かれた伊勢志摩サミットで、各国首脳が志摩観光ホテルに宿泊する中、安倍首相は賢島宝生苑に宿泊した。私もその宝生苑に宿泊。島々の並ぶ英虞湾の見晴らしはサイコ~、美味しい海の幸を満喫、露天風呂でのんびりと体を休めた。翌日は、英虞湾遊覧船でこれぞ!伊勢… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月15日 賢島 宝生苑 英虞湾 続きを読むread more
お伊勢参りから伊勢志摩観光の場へ!先ず鳥羽港です。 お伊勢参りを終え、伊勢名物を堪能して鳥羽へ移動。時間があれば遊覧船に乗ろうと企画していたが、時間的に厳しく港を散策する程度にした。伊勢志摩国立公園の海岸の景色は素敵です。鳥羽湾の象徴的な風景の1つである三ツ島(みつしま)が目前に見える。穏やかな鳥羽湾内に、飛び石のように島が3つ並んでいる。鳥羽マリンターミナルは離島へのフェリーの発着場… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月15日 鳥羽 三ツ島 伊勢志摩国立公園 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。 大型の台風19号の関東直撃で、昨日は大変不安な1日を過ごした。一夜明けて川の氾濫など多大な災害発生の報道を聴き、あたらめて今回の台風のスゴサを認識した。私の家では、花木、植木鉢ぐらいの被害で済んだ。3連休だが家の中で、合間を見てナンプレです。日経のナンプレです。やや難問です。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。私は9分で… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月13日 ナンプレ 日経 やや難問 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。私の実績8分からやや難問と思う。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月12日 ナンプレ やや難問 読売 続きを読むread more
お伊勢参りを無事終えて、腹ペコ喉カラカラでおはらい町へ!満足のお昼を頂きました♪ 伊勢神宮のお参りも朝から外宮へ、二見の夫婦岩、最後に内宮へ詣でて無事に達成できた。好天にも恵まれて暑い日差しの中で、喉はカラカラ・お腹はペコペコ状態!おはらい町へ急ぎ、昼飯を何にするか?通りを歩きながら物色。松阪牛、てこね鮨、伊勢うどん・・・お伊勢名物は全て食べたい!願望と早く食べたい気持ちで、「ゑびや」という店で「お伊勢さんのご馳走… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月11日 おはらい町 伊勢神宮 ゑびや 続きを読むread more
五十鈴川のほとりで手水をしてから内宮へのお参りです。 お伊勢参りは、最初に外宮のお参り、次に順番が逆になったが、二見で夫婦岩を拝み、そして内宮のお参りとした。フリーパス券でバス移動も面白い観光でした。伊勢忍者キングダムなる観光地には驚き!金色に輝くお城!伊勢・安土桃山城下街ということだが、テーマパークです。バスで2度も通過した。伊勢神宮は内陸にあり、トンネルを抜けて急に海岸線が眼前に広が… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月10日 内宮 五十鈴川 伊勢神宮 続きを読むread more
好天に恵まれ、晴々とした夫婦岩を拝むことが出来た。 9月29日に伊勢入りして、先ず外宮をお参りした。バスの1日フリーパス券(1000千円)を購入して、二見へ移動。本来外宮詣での前に行きたかった二見の海岸です。夫婦岩をお祀りした二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)では天気にも恵まれて、晴々とした禊が出来た。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月09日 夫婦岩 二見興玉神社 伊勢 続きを読むread more
初の伊勢神宮へのお参りです。先ず外宮です。 28日大阪入りして、大阪城の見学、 心斎橋筋を通り、道頓堀の散策、そして難波から天王寺へ移動してあべのハルカスからの360度の絶景に、大阪湾に沈む夕陽の光景を堪能して、12~14階にある飲食街で食事をしてホテルへ。翌29日に用事を終えてから、難波から伊勢市へ移動。近鉄特急で2時間弱。伊勢市のホテルに泊まり、30日に初めてのお伊勢参りで… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月08日 伊勢神宮 外宮 伊勢市 続きを読むread more
日本一高いビルあべのハルカスで360度の絶景を堪能した! 先月28日大阪入りして、大阪城の見学、 心斎橋筋を歩いて道頓堀界隈を散策、そしてあべのハルカスへ移動。日本で最も高いビルを体感すべく、60階のハルカス300へ、1500円の入場料でエレベーターで直行。何にも遮られることのない360度の絶景を楽しめた。天王寺動物園、通天閣、大阪城、大阪湾に注ぐ淀川、天王寺公園で「ラグビーW杯」(アイルラ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月07日 あべのハルカス ハルカス300 天王寺 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。私の実績13分からやや難問と思う。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。中盤から終盤の攻めは全体チェックを繰り返し行って見逃しの無いように攻めたい。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月06日 ナンプレ 読売 やや難問 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 日経のナンプレです。超難問です。15分以内でキレキレの上級者。30分以内で中級者。私は、11分でした。ユニークな形で、中央の攻め方は要領よく。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2019年10月05日 ナンプレ 超難問 日経 続きを読むread more
サツマイモを収穫した!週末に頂く予定です♪ 週末には、サツマイモを食べたい!残りプランター2箱の芋掘り収穫です。収穫したサツマイモ(ハロウインスイーツ)は天日干しです。先月14日試し掘りした時は、まだ小ぶりで早すぎたかな!?と思った。残りプランターの葉が枯れ出したので、収穫のタイミングと判断した。掘り起こしたサツマイモは、やはり小ぶりである。サツマイモは土に栄養をやり過ぎるとツ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月04日 サツマイモ ハロウインスイーツ プランター栽培 続きを読むread more
心斎橋筋を歩いて、いざ道頓堀へ!またまた外国人の多さにビックリ! 9月28日大阪入りして、大阪城を見学した後、地下鉄で道頓堀へ移動。森ノ宮から心斎橋で降りて、心斎橋筋を歩いた。スゴイ人です!人!人!しかも外国人!大阪城でも外国人の多さに驚いたが、心斎橋筋でも同じ!道頓堀でも外国人の多さにビックリ!因みに御堂筋を歩いたら、ほとんどが日本人でした。観光地は外国人で持っている感じです。人の出入りの多い店も… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月03日 大阪 心斎橋 道頓堀 続きを読むread more
大阪城へ行ってきた。地下に眠る大阪城の石垣とは? 9月28日~10月1日の3泊4日で、大阪、伊勢志摩に行ってきた。日頃の生活リズムと全く違う開放的な旅気分を味わった。大阪に用事があったので、この機会に一度は行きたいと思っていたお伊勢参りを実現する機会を得た。お参りと伊勢志摩観光も足を延ばして旅気分を満喫出来た。大阪は学生の時に大阪万博に、会社時代には出張と、度々経験があったが、大阪城… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月02日 大阪城 秀吉 徳川 続きを読むread more