渋田川のサクラも満開で綺麗です。 今年のサクラは早い!もう満開で散り始めている。今年も渋田川桜まつりは中止です。ライトアップも中止です。臨時駐車場は設けられている。昨日(30日)は朝から人も多い。近所の保育園も花見散歩。例年桜吹雪を楽しむ場所の光景です。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月31日 サクラ 渋田川 桜吹雪 続きを読むread more
水耕栽培で育てたミツバの収穫です。 水耕栽培のミツバが食べ頃に育った。2月17日に小型パックに種蒔きして、40日です。狙い通りパック一面に育った。今回は日当たりの良い窓際に置いていた。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月30日 ミツバ 水耕栽培 続きを読むread more
カイドウの花が奇麗です。 カイドウの花が奇麗に咲いている。カイドウの花の美しさは、中国の唐の玄宗皇帝が酔って眠る楊貴妃をハナカイドウにたとえたように、昔から美人の代名詞と言われる。ピンク色の花が鮮やかです。今年は暖かい日が多く、開花が非常に早い。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月29日 カイドウ 美人 楊貴妃 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。 日経のナンプレです。超難問です。15分以内でキレキレの上級者。30分以内で中級者。私は1回目は8分でミス発覚!2回目は9分でした。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月28日 ナンプレ 超難問 日経 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。私の実績9分からやや難問と思う。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(1) コメント:0 2021年03月27日 ナンプレ やや難問 読売 続きを読むread more
体の柔軟性を保つストレッチは”ゆっくり!じっくり!”で繰り返しです。 体の柔軟性を保つ努力を続けている。特に足裏のハムストリングスと臀筋です。過去に開脚の柔軟性の取り組みで”痛みを無視して強引にグイグイ”と押して、臀筋内部の筋肉が損傷するという辛いトラブルに2年間程悩まされた。ですから決して無理な強引なストレッチは行わない!ところが、2年間のブランクで、従来から固いハムストリングス(太腿の足裏側)がより… 気持玉(1) コメント:0 2021年03月26日 ストレッチ 柔軟性 筋肉 続きを読むread more
ネギで風邪を引きにくい体造りです。 ニンニク、タマネギ、ネギ等に含まれる硫化アリル(アリシン)は、血液凝固の抑制、抗菌作用、抗酸化性、消化・吸収の促進、解毒の補助、血中コレステロール低下等の効能が期待される天然の成分である。最も効果的なのはニンニクと言われるが、食べるには臭いが気になる。その点、タマネギ、ネギは臭いは大丈夫であるので、常用したい食品である。私はネギをたっ… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月25日 ネギ 風邪 硫化アリル 続きを読むread more
色鮮やかな桃の花です。 玄関先の桃の花に続き、第2弾の桃の花が咲いた。家の北側で陽当たりが良くないが、毎年花が咲く。色鮮やかな濃いピンク色で素敵です。花の後には、大きな実になるようにチャレンジしていきたい。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月24日 桃 家の花木 続きを読むread more
初めてのクエ料理を堪能できた! 昨日は72歳の誕生日祝いでした。コロナ禍でいつもの家族で楽しく過ごした。初めてのクエ刺身にクエ鍋をたっぷりと頂きました。便利な取り寄せで前日に調理された冷蔵品です。刺身も鍋もポン酢で、薬味も鍋の具も全てセット同梱で、丁寧な説明レシピを確認しながら楽に準備できた。脂が多い割にはあっさりした白身で、皮はツルッとした食感で、これがクエか!と… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月23日 誕生日祝い クエ 続きを読むread more
骨のしくみを知って丈夫な骨を維持したい! 骨粗しょう症の話題です。日経の土曜版で「骨粗しょう症を早期に予防」「生活習慣病で男性も発症」「定期的に骨密度検査/食事バランス良く」という見出しの記事を見て、かつて骨粗しょう症寸前だった自分を思い出した。骨に異常があるのか?元気なのか?自分では全く自覚できない。検査を行って初めて知ることが出来る。骨の形成・破壊のしくみを知って、しっか… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月22日 骨粗しょう症 生活習慣病 骨密度 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。 日経のナンプレです。やや難問です。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。私は11分でした。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月21日 ナンプレ やや難問 日経 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。私の実績8分からやや難問と思う。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月20日 ナンプレ やや難問 読売 続きを読むread more
水耕栽培で育てた大葉を鉢植えに切り替える。 大葉を冬場に水耕栽培で育て十分に育ったので、手間のかからない鉢植えに切り替えたい。家の中の陽が当たらない場所で育て柔らかい葉になるようにしたい。大小の2鉢です。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月19日 大葉 水耕栽培 鉢植え 続きを読むread more
桃の花はピンクに白と鮮やかです。 春の陽気から一気に初夏を思わせる強い陽射しで、木々の新芽が出だし、花々が彩りを添えている。この間咲き始めた桃の花が一斉に咲いている。白にピンクに鮮やかです。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月18日 桃 桃の花 続きを読むread more
アスパラガスの今年の初物です。 アスパラガスが冬越しから新芽が出てきた。2年目の株と3年目の株の2つのプランターで育てている。いずれも同じように新芽が出た。このところ、気温が上がる日が続き成長が早くなり出した。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月17日 アスパラガス プランター栽培 続きを読むread more
キャベツが爆発した! 3個目のキャベツの収穫をしようとしたら、キャベツの球が爆発していた。ビックリです!何が起こったのか?気になってネットで調べると裂球と呼ぶそうで、雨が降った後に晴れた日が続くと起きるそうです。私のケースも全く同じで、雨上りの翌日快晴の中で裂球が起こったようです。品質的には全く問題ないので、そのまま収穫です。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月16日 キャベツ 裂球 プランター栽培 続きを読むread more
ヒヨドリが土筆をたべるとは!? ランニングで帰宅途中にウッ!と思わず見入った光景が気になり、後日現場に行って来た。それは、ヒヨドリが土筆を食べている!光景です。近所の公民館の庭に生えている土筆の先をヒヨドリが食べていたのです。ヒヨドリの雑食性は知っているが、土筆を食べるとは!?しかも生です。苦いと思うが!?鳥は生を食べて当たり前だが。間違いなく土筆です。たくさん生え… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月15日 土筆 ヒヨドリ 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。 日経のナンプレです。やや難問です。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。私は8分でした。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月14日 ナンプレ やや難問 日経 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。私の実績8分からやや難問と思う。10分以内でキレキレの上級者。20分以内で中級者。私は1回目は6分でミス発覚、2回目で8分でした。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月13日 ナンプレ 読売 やや難問 続きを読むread more
桃の花が咲き出した。今年は少し遅いかな。 河津サクラは既に葉桜になり出した。しだれ梅は全ての花が散った。そして桃の花が咲き出した。今年の三春(桜、梅、桃)はマチマチの花咲きとなった。この桃は我が家の玄関先で、非常に日当たりが良い場所です。実生で育てた木だがかなり伸びたので昨年強刈込を行ったせいもあり、花が咲くのが遅れたかな。写真は白色の花に見えるが、少しピンクも入っている。白… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月12日 桃 河津サクラ シダレ梅 続きを読むread more
ミツバを水耕栽培で増やしたい。 ミツバの水耕栽培です。先に家の中で簡単に栽培出来ることを確認できたので、もっと増やしたい。そのためにはカップは使わず、小型パック一面に種を蒔く方式にチャレンジです。2月17日に種を蒔いて、発芽させている段階です。ミツバの種は好光性種子なので、水で浸したパーミキュライトの上に種を置き(底にハイドロボールを敷き、その上にパーミキュライトを… 気持玉(1) コメント:0 2021年03月11日 ミツバ 水耕栽培 パーミキュライト 続きを読むread more
グリーンピースの花が咲き出した。紫色に白色です。 グリーンピース(エンドウ豆)の花が咲き出した。手前の紫色の花が咲いているのが、珍しい「紫えんどう」です。奥側が通常のグリーンピース(エンドウ豆)で花の色は白色です。ソラマメの花が咲き出したのと同時期です。紫えんどうは花が紫色、実も紫色、ところが食べる中の実は緑色!、さらに煮ると紫色になるという話なので、楽しみです。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月10日 グリーンピース 紫えんどう エンドウ豆 続きを読むread more
筋肉の柔軟性を維持することの大事さ!冷え性対策でもある!? 最近、筋肉の柔軟性の大事さを痛感した。ランニングで体が重い!思うように走れない!鈍足走りになる!健康のためであり、年寄りの走り方で良いと半端諦めていた。ところが、テレビで冷え性対策で「手の指先の曲げ伸ばし」「足裏の筋肉(血管)を伸ばす」運動を朝夕1日2回やって改善できるとの情報で、私も冷え性なので早速実行した。驚いたのが、足裏の筋肉の… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月09日 筋肉の柔軟性 ランニング ランジウオーク 続きを読むread more
掃除機のポイントは髪の毛がからまないヘッド!次に吸引力です。 掃除機の話です。掃除機選びで重視するのは?私は吸引力重視でダイソンを使ってきた。また、一時期自動で動く掃除機ルンバ(アイロボット)を使ったこともある。物を大事に使う風習(家系)で、故障で使えなくなるまで使いこなしてきた。最近、ダイソンのヘッドが回らないトラブルが発生、ヘッドに巻き付いた髪の毛などを除去しても解決しない、ダストボックス内… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月08日 パナソニック ルンバ からまないヘッド 続きを読むread more
今日もナンプレで脳トレです。 日経のナンプレです。「かんたん」です。8分以内でキレキレの上級者。15分以内で中級者。私は10分でした。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月07日 ナンプレ 日経 かんたん 続きを読むread more
休日はナンプレで脳トレです。 読売のナンプレです。月1回の超難問です。15分以内でキレキレの上級者。30分以内で中級者。私は10分でした。なお、ナンプレのルール等はこちらを参照。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月06日 ナンプレ 超難問 読売 続きを読むread more
ボケの花が咲き出した。花数はチョッと寂しい。 我が家では、例年だとボケの花が早春を彩るのですが、今年は少し様子が違う。昨年フェンスのイチゴ栽培のために、花壇の花木を強刈込を行ったため、ボケの花数は非常に少ない。特に真っ赤な大輪の花が咲くボケはまだツボミで数少ない。どうにか咲いたのが新芽が先で花が後から咲くタイプのボケです。参考までに昨年は豪華な花盛りでした。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月05日 ボケ 家の花木 イチゴ 続きを読むread more
冬場で大葉の水耕栽培にチャレンジ中です。 大葉を年中育てたい!と言う思いで、家の中で水耕栽培出来ないか!?アレコレとトライしている。先に失敗と思って諦めていた種が発芽して大きく成長していたことで、家の中で水耕栽培できると確信した。大葉は好光性種子(こうこうせいしゅし)なので、発芽させるためには光に当てる必要がある。そこで、吸湿性の良いパーミキュライトの上に種を蒔く。また植え替… 気持玉(1) コメント:0 2021年03月04日 大葉 水耕栽培 パーミキュライト 続きを読むread more
野菜に優しい光源で柔らかい葉が出来る! 家の中で出来る水耕栽培。我が家では昨年9月に種蒔きから始めた自作の簡易型栽培キットでの水耕栽培の野菜が好評です!長期間にわたり収穫出来ている。葉が柔らくて美味しい!小松菜、チンゲンサイ、リーフレタス、冬菜、ミツバです。朝の味噌汁に、サラダの野菜に、採れたてを使える。家の中で虫の心配も無く(ただし、コバエはいるが害無し)、重宝されている… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月03日 チンゲンサイ 水耕栽培 簡易型栽培キット 続きを読むread more
ソラマメの花が咲き出した。 ソラマメの花が咲き出し春を感じる。プランター栽培で11株全て順調に育っている。春の作業が始まる感じです。初めてのソラマメ栽培なので、育て方の指南をしっかり学んで忠実に実行したい。写真はあのウルトラ技見せた苗です。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月02日 ソラマメ プランター栽培 続きを読むread more
我が家の河津サクラが満開です。 河津サクラが満開です。メジロにヒヨドリも花の蜜を求めてくる。快晴の青空に映えるピンク色です。我が家の窓際で花見です。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月01日 河津サクラ メジロ 続きを読むread more